O脚矯正Q&A

Q:O脚は、どのくらいのペースで、何回くらい矯正を受ければ改善しますか?

A:個人差はありますが
1-2週間以内に1回程度の来院で、

程度の軽い方で10回~15回程度
通常15回~25回程度
難しい方だと25回以上
必要となることが多いです

骨格の関係上、根本的に矯正が難しい方もまれにいらっしゃいますが、
初回におおよそ検討がつきますので、お伝えするようにしています

10回矯正を受けられて比較写真を確認してから、先も矯正を続けるか、終了するかを決めることも可能です。
どうぞお気軽にご相談ください。

Q:一回の矯正時間はどのくらいかかりますか?

A:初見時は撮影、検査、矯正、指導を含めて1時間程度です。2回目以降は50分程度となります。

Q:矯正を受けるだけで改善しますか?

A:矯正とともに、クセを改善するためのトレーニングにも取り組んでいただいおりいます。矯正を終了し戻ることのないよう、卒業していくために必要なものだとお考え下さい。

Q:矯正は痛いですか?

A:矯正の初期段階では痛みを伴わないことが多いですが、矯正が進むにつれて痛みを感じることがあります。ただ矯正中に痛みを感じたとしても、帰り道には痛みを感じなかったり、翌朝には改善している痛みについては、問題のない痛みだとお考え下さい。

Q:膝に痛みがありますが、矯正は可能でしょうか?

A:矯正するために一番のハードルになるものは、日常で感じる「痛み」だと考えています。痛みの中でも、たまに起こる短時間・短期間の痛みであれば矯正に問題はないです。逆に常に痛みがあり、何年も続いているような痛みは、矯正により痛みを助長してしまう可能性があります。この場合は矯正の前段階として膝のコンディションを整える整体をオススメいたします。

Q:70歳になりますが、矯正は可能でしょうか?

A:70歳でも矯正を受けて卒業された方もいらっしゃいます。矯正を受けるために1番のハードルになるものは、日常で感じる「痛み」だと考えています。20代で膝のケガにより痛みが常態化している人よりも、膝を痛めた経験のない70代の人の方が矯正は可能となります。

Q:遠方で毎週コンスタントに通えませんが、矯正は可能ですか?

A:遠方から1か月に1度通院されている方もいらっしゃいます。空いている期間にクセの改善に取り組んでいただくことは必須ですが、間隔が空いても矯正は可能です。ただ矯正には体が慣れることも必要ですので、あまりに間隔が空きすぎてしまうと、矯正に痛みを感じてしまうことがあります。3か月以上間隔が空くことはオススメしておりません。ご了承ください。

Q:回数券の販売はありますか?

A:回数券の販売はございません。一回一回が真剣勝負で取り組んでおりますので、高額な回数券の販売はいたしませんので、ご安心ください。

Q:着替えを持っていく必要はありますか?

A:着替えのズボンの用意がありますので、特にお持ちいただく必物はございません。ご自身で着替えをお持ちになる場合、もしくは着替えたままご来院いただく場合の服装としては、長ズボンであって膝上まで余裕を持って上げることができる、柔らかい素材が好ましいです。

Q:予約を取る必要はありますか?

A:当院は予約制となりますので、LINEネット予約(メール)か電話(0120-783-389)でのご予約をお願いしております。

めぐみ整骨院